全日本ラリー選手権に参戦してきたヤリスのCVTを影で支えてくれたのがSUNOCOの「MARVIC フルシンセティ…
トヨタの開発拠点のひとつ、東富士テストコースにおいてレクサスRZのプロトタイプに清水和夫が試乗。トヨタテクニカル…
BMW初の完全電動グランクーペ、BMW i4はBEVならではの低重心を活かしたドライビングパフォーマンスが最大の…
ドイツのアウトバーンとニュルブルクリンクを再現したかのような国内最大級のテストコースで、新型フェアレディZを清水…
シビック生誕50周年。ここまできたかと思わせる11代目は、e:HEVと1.5ℓターボの二本立てというラインアップ…
仕事と遊びの達人N-VAN。2018年にNシリーズに追加された軽商用バンだけど、助手席ピラーレスによる荷室空間の…
いまやホットハッチは希少車となってしまいましたが、日本を代表するモデルといえばGRヤリスといえるでしょう。そして…
レクサスのプレミアムなSUVとして、まもなく登場を予定しているバッテリーEV専用モデル、RZのプロトタイプに、世…
今回試乗したのは2WDの65kWhバッテリー搭載車。EV専用プラットフォームによって実現した広々としたフラットな…
日本に再上陸したヒョンデ(HYUNDAI)。燃料電池車(水素)のネッソがその第一弾となりますが、走り、乗り心地な…
マツダの次世代モデル『ラージ商品群』の第一弾として登場したミッドサイズSUVの『CX-60』。新開発の3.3ℓ直…
2022年3月、ヨーロッパで先行発表されたCX-60。直6ディーゼルモデルに注目が集まっていたなかで、同時にプラ…
真冬の、極寒の、豪雪の北海道で、スバルのフラッグシップモデルであるレガシィ アウトバックの新型を堪能してきました…
スバル初のEV、ソルテラの試乗会が開催されたのは、豪雪の群馬サイクルスポーツセンター。バッテリーを搭載する、電気…
トヨタ初のバッテリーEV、bZ4Xのプロトタイプに袖ヶ浦フォレストウェイで初試乗。「ヒト中心の考え方」に基づいた…
自動車専門誌『GENROQ』が毎年取材・撮影しているのGENROQ CAR OF THE YEARに、2021年…
先代から大幅な進化を遂げて登場した新型アウトランダーPHEV。そのプロトタイプの試乗インプレッションは袖ヶ浦フォ…
日々進化を続ける自動運転技術。日本の自動車メーカーは懸命に取り組んでいるが、マツダは「人間中心」の自動運転技術『…
新世代レクサスの申し子、NXシリーズの新型が正式発表されました。以前、プロトタイプの詳細はお伝えしましたが、今回…
年次改良モデルとして、レヴォーグに追加された、新開発の2.4ℓエンジンを搭載したSTI SPORT R EX。W…
2021年9月、北米市場で先行発表されたSUBARU WRX S4。そのプロトタイプの試乗会が日本で開催されまし…
ホンダNSX タイプSーーNSXとは切っても切れない縁を持つ、清水和夫が聖地・鷹栖プルーピンググラウンドで全開試…
三菱自動車のクロスオーバーSUV、アウトランダーPHEV(プロトタイプ)の試乗インプレッションをお届けする。プロ…
10/7に発表されたばかりのレクサスNXの開発コンセプトを中心にチーフエンジニアの加藤武明 氏にインタビュー。加…
ホンダNSXタイプS、最速試乗!! NSXとは切っても切れない縁を持つ、清水和夫が聖地・鷹栖プルーピンググ…
10/7(本日)に発表されたばかりのレクサスNXの車両紹介をお届けいたします。ガソリンエンジン、ハイブリッドに加…
日本でも世界でも愛され続けているランドクルーザー。その新型が14年ぶりに、300系シリーズとなって登場した。 …
5ナンバーサイズのハイブリッド専用モデルとして、ヤリスの上位モデルに位置つけされ、TNGA(トヨタ・ニュー・グロ…
清水和夫