注目の自動車ニュース

カスタムされたデリカミニ、軽ハイトワゴンの進化形として注目を浴びる!…東京オートサロン2024

  • 《写真撮影 野口岳彦》
  • 《写真撮影 野口岳彦》
  • 《写真撮影 野口岳彦》
  • 《写真撮影 野口岳彦》
  • 《写真撮影 野口岳彦》
  • 《写真撮影 野口岳彦》
  • 《写真撮影 野口岳彦》
  • 《写真撮影 野口岳彦》
  • 《写真撮影 野口岳彦》
  • 《写真撮影 野口岳彦》
  • 《写真撮影 野口岳彦》
  • 《写真撮影 野口岳彦》
  • 《写真撮影 野口岳彦》
  • 《写真撮影 野口岳彦》
  • 《写真撮影 野口岳彦》
  • 《写真撮影 野口岳彦》
  • 《写真撮影 野口岳彦》
  • 《写真撮影 野口岳彦》
  • 《写真撮影 野口岳彦》
  • 《写真撮影 野口岳彦》
  • 《写真撮影 野口岳彦》
  • 《写真撮影 野口岳彦》
  • 《写真撮影 野口岳彦》
  • 《写真撮影 野口岳彦》
  • 《写真撮影 野口岳彦》
  • 《写真撮影 野口岳彦》
  • 《写真撮影 野口岳彦》
  • 《写真撮影 野口岳彦》
  • 《写真撮影 野口岳彦》
  • 《写真撮影 野口岳彦》
  • 《写真撮影 野口岳彦》
  • 《写真撮影 野口岳彦》
  • 《写真撮影 野口岳彦》
  • 《写真撮影 野口岳彦》
  • 《写真撮影 野口岳彦》
  • 《写真撮影 野口岳彦》
  • 《写真撮影 野口岳彦》
  • 《写真撮影 野口岳彦》

昨年登場した三菱『デリカミニ』。SUVやオフロードモデルがもてはやされるトレンドを受けて、軽ハイトワゴンに投入された“オフ系”イメージのモデルとなった。東京オートサロン2024には数多くのカスタム車両が登場し、そのカスタムポテンシャルを示した。

そもそもデリカミニが生まれた背景には三菱には『デリカ』の系譜があった。「デリカスターワゴン」は世界でも希な1BOXボディを持ったクロカン4WDであり、1990年代の四駆ブームでは、ひとつのカテゴリーとして認知されるほどの人気を誇った。当時の三菱自動車には4WDのフラッグシップである『パジェロ』があり、それに対してよりユーティリティ性能を高めたデリカを両立させていた。

その後デリカの後継モデルとしての「デリカ・スペースギア」、現行となる「デリカD:5」とデリカの系譜は脈々と受け継がれてきたのだった。そんなオフロード、アウトドアを強く感じさせるデリカのイメージを軽ハイトワゴンに取り入れたのがデリカミニだった。

近年のSUVやクロカン4WDのカスタムの隆盛を受けて、東京オートサロン2024でも数多くのデリカミニ・ベースのカスタム車両が登場した。中でももっともベーシックなカスタム手法となるのがオフロード4WDに施してきた外装&足まわり手法だろう。足まわりはリフトアップに加えて、AT(オ-ルテレーン)やRT(ラギッドテレーン)、MT(マッドテレーン)などの、ゴツゴツと荒々しいトレッドパターンを持ったオフ系のタイヤの組み合わせが王道になっている。それに合わせてホイールにはビードロック風の処理をリムフランジに加えたデザインがもてはやされることになりそう。

外装はグリルバーやスキッドプレートなど、オフロード/アウトドアでの走行を意識したプロテクション系のパーツによるドレスアップ(同時に実用パーツでもある)が主流になっている。加えてラダーやルーフラックなどを備えることで、ラフロードを行くオーバーランダー的な味付けをする車両スタイリングも多くなっているのは、アウトドアを車中泊と結びつけてプランするカスタムが注目されているからだろう。

一方、デリカミニは本格クロカン4WDではない車両がベースとなっているため、一般的な軽ハイトワゴン+αとしてアウトドアを楽しむレジャービークル的なドレスアップもひとつの潮流となっている。例えばオフ系の足まわりとルーフラックなどで、アウトドア遊びのイメージを取り入れるケースだ。実際に不整地のキャンプ場や河原などに踏み入れる際には実利もあるスタイルであり、同時に他の軽ハイトワゴンとはひと味違うオフ&アウトドアのイメージを取り入れるスタンスも見られた。

変わったところでは車内エンターテインメントを充実させるパッケージを投入したオーディオメーカー(アルパイン)もあるなど、軽ハイトワゴンの中でも“いじりがい”のあるクルマであることは確かなようだ。カスタムベースとしての可能性はまだまだ広がりそうな車種であることをうかがわせるオートサロンでの出展模様だった。