注目の自動車ニュース

【トヨタ プリウス 新型】ボディカラーからも愛着を感じてほしい…CMFデザイナー[インタビュー]

  • 《写真撮影 内田俊一》
  • 《写真撮影 内田俊一》
  • 《写真撮影 内田俊一》
  • 《写真撮影 内田俊一》
  • 《写真撮影 内田俊一》
  • 《写真撮影 内田俊一》
  • 《写真撮影 内田俊一》
  • 《トヨタ提供》
  • 《トヨタ提供》

フルモデルチェンジしたトヨタ『プリウス』。そのボディカラーはマスタードと呼ばれるイエロー系とアッシュというブルーグレー系がメインとして開発された。なぜそういったカラーを採用したのか、担当者に話を聞いた。

◆大人っぽい世界観と遊び心を
—:谷口さんはCMF(カラーマテリアルフィニッシュ)としてプリウスのカラーデザインのまとめ役ということでよろしいですか。

トヨタデザイン本部の谷口弘輔さん:はい、内装外形などの色を含めて担当しました。

—:では、まず初めにこのプリウスのCMFのコンセプトを教えてください。

谷口:そうですね、愛車、愛着を持ってもらうクルマにしたいというのが、このクルマの全体としても、そしてカラーのコンセプトでも採用しています。さらに愛着を持ってもらうためにはどういうことをしないといけないか。それは、大人っぽい世界感とちょっと遊び心を合わせ持たせたい。そういったところが大きなコンセプトになります。

—:もう少し具体的にいうとどういうことですか。

谷口:今回の新色が、マスタードとアッシュっていう色です。どちらも一見ソリッド調のカラーなのですが、なぜそういった色を採用したかというと、やはりスポーティーに見せたかったこと。そしてもう1つが独特なプリウスのシルエットがまず目にバって入って印象付けたいと思っていましたので、そこをソリッドの質感で勝負をしました。でも実はよくよく見ると、マスタードの方がメタリックフレークで、アッシュの方がマイカフレークという、すごく細かい粒子が入っています。

—:特にマスタードはすごく元気の出る印象のカラーですね。

谷口:やはりスポーティに感じさせたいので、発色は気にしました。ただ、派手すぎると子供っぽくなってしまいますので、そこは大人が乗って似合う、そして元気になるといった思いで彩度を調整していったのです。

—:谷口さんのイメージとしては開発初期より彩度を落としたイメージですか。

谷口:そうですね。彩度が高いと形も飛んでしまいますので、そのあたりをコントロールするためにメタリックを加えながら、独特の抑用、形状を見せられるように、すごく細かいところを気にしながら作り上げました。

アッシュの方もマイカを入れていて、よくよく見るとちょっと黄色く光る、ちょっとウォーム系のキラキラってした感じでハイライトが光るんです。単調なソリッドのグレーだと、物足りないなと思ったので、光が当たるとウォーム系の温かみのある光がじわっと出てきて、それも大人っぽい、洒落た表情になるのではないかと感じています。

◆3つの内装色
—:内装についても教えてください。

谷口:大きく3つの方向性で内装色を設定していますが、ぱっと見ていただくと、基本、黒基調になっています。どれを選んでもスポーティーというところに徹底してこだわった結果です。その中でアクセント色がグレードなどに合わせて変わっていて、“グラディエントブラック”内装は、ニュアンスのあるアクセントカラーをあしらって、上質感を前面に出している表現です。

特徴として、黒い内装ではありますが、グレーと黒を少しグラデーション、トーンを変えることで奥行き感や、空間の広がりを黒基調の中でもニュアンスを出して表現しています。これはとても色合わせが難しくて、近すぎると単に色ズレみたいに見えてしまいますので、意図的にグレーと黒を使い分けているという仕上がりにしています。ただ、グレーと黒の色域が離れすぎてしまうとちょっとカジュアルになってしまいますので、本当にギリギリのグレーの使い方をしています。

また、使っている金属調の加飾ですが、インパネとシートに、ステップライン加飾と呼んでるのですが、そういったところの色味と合わせていますので、派手さはないのですが、そういうこだわりをしっかり表現しています。

“マチュアレッド”内装は、赤いアクセントを使っていまして、分かりやすくエモーショナルなスポーティー表現をしています。“アクティブグレー”の内装はローグレードの想定ですが、その中においてもシンプルでモダンな空間をきちんと表現しようとしています。

少しトーンを落とした赤で仕上げています。これはただの元気な赤を使うと子供ぽくなってしまいますので、そこはあえて抑え目にして、かつ赤も2種類使っています。インパネの手前にあるちょっと深い赤と、シートの肩に使ってる太い帯の赤は同じようなトーンにしているんですが、プラスしてイルミネーションの赤とシートにも細くビビットな赤を使うことで、コーディネーションしています。

—:シートで2色使うのはなかなかないですね。

谷口:はい。大きな面積で使うわけではなく、本当に肩の部分だけにこだわって配色しています。

◆雲柄を採用して
—:そのほかにこだわりの部分を教えてください。

谷口:全部こだわっているんですけど(笑)。室内では微妙なニュアンスで質感を出しているのですが、例えばインパネのアッパーの部分で、ほんのりとしたクラウドプリントという雲柄、いわばムラ感を印刷しているんです。それもドアアッパーのグレーと、他の黒を繋ぐような立ち位置でそういうムラのプリントをあえて入れました。それが気づかれるかどうかというニュアンスで、強すぎると悪目立ちしてしまうこともあり、また、汚れに見えてしまうところもありましたので、ほんのりとそういうニュアンスをつけるために入れています。

—:なぜそこまでこだわって入れたのでしょう。

谷口:やはりそれも、大人の奥ゆかしさみたいなイメージを演出したかったんです。いわれなければ多分気づかないレベルだとは思うのですが、これがあるとないとでは、自分としては大きく違うなと思っています。そこでこだわって入れました。グラディエントブラックとマチュアレッド内装に採用しています。

◆コモディティから個人所有へ
—:エクステリアカラーはいかがですか。今回は8色ラインナップされています。

谷口:このラインナップも厳選していまして、モノトーン系の4色は必要という色々なお客様がいますので、ここは抑えとしてあるのですが、ほかの4色はスポーティ、愛着の持てるクルマにしたいということでぎゅっと絞って採用しています。その辺のキャラクターによって、いままでのコモディティ、タクシーでも多かったところから、もうちょっと個人所有のクルマにシフトさせたいという思いを込めています。

—:積極的にプリウスを選んで欲しい、特にこの4色を選んでほしいということですね。

谷口:そうですね。

—:因みに新色以外に濃いブルーもありますが、これは他の車種でも使っていますか。

谷口:国内では初めてです。このブルーだけが純粋なソリッド色で、スポーティなカラーのラインナップを作る上で流用してきた色です。