注目の自動車ニュース

【ホンダ レジェンド 新型】初の自動運転レベル3…合言葉は「世界をあっと驚かそう」

  • 《写真提供 ホンダ》
  • 《写真提供 ホンダ》
  • 《画像提供 ホンダ》
  • 《画像提供 ホンダ》
  • 《写真提供 ホンダ》
  • 《写真提供 ホンダ》

ホンダは3月4日、改良したフラッグシップセダンの新型『レジェンド』を5日に発売すると発表した。高速道路での渋滞時に搭載システムが運転操作する「レベル3」の自動運転技術を、世界で初めて実用化した。

運転の自動化レベルは、1から5までに分類されており、自動ブレーキなどによる1と2はすべてドライバーが主体の「運転支援技術」となる。レベル3からが「自動運転技術」で、3は条件付きで操縦の主体を自動車に搭載したシステムが担い、状況によってドライバーが運転を引き継ぐものだ。

レジェンドに採用されたのは渋滞時に限りシステムが操縦するもので、ホンダは「トラフィックジャムパイロット(渋滞運転機能)」と名付けている。車速が30km/h以下で作動を始め、50km/h以上になると終了し、この際ドライバーにバトンタッチを要請する。ドライバーには音声、画面へのメッセージ、シートベルトの締め付けなどで多重的に伝えるようにしている。

システムが操縦中、ドライバーはナビゲーション画面でナビの操作やDVD動画の視聴などができる。ドライバーに運転を引き継ぐ際は、ナビ画面にもメッセージが表示され、バトンタッチのミスを防ぐようにしている。日本の道路交通法では、レベル3でシステムが操縦する場合、スマホの操作や閲覧も可能としている。

トラフィックジャムパイロット以外の運転支援機能も進化させており、高速道路などでの走行中に一定の条件でハンドルを手放しにできるハンズフリー機能、その状態でシステムが車線変更による追い抜きと車線復帰を支援する先進機能も実用化した。ホンダは、レベル3対応を含む一連の運転支援機能を搭載したこのシステム名を「ホンダセンシングエリート」とし、エリートに「優れた」という意味を込めた。

レベル3対応技術の開発に当たっては、走行時の事象など約1000万通りのシミュレーションを行ったほか、日本全国の高速道路を約130万km実験走行したという。システムにはフロントにカメラ2個、車両周囲用にレーダーとライダー各5個を搭載し、多重センサーによる全方位の監視を確立している。また、車室内のモニタリングカメラでドライバーの状態も見守る。このほか3次元高精度地図や全球測位衛星システム(GNSS)の情報も活用する。

新型レジェンドはV6型3.5リットルエンジンによるハイブリッドシステム搭載のADW車1タイプのみで、税込み価格は1100万円。

オンラインによる事前の技術取材会で、本田技術研究所・先進技術研究所の杉本洋一エグゼクティブチーフエンジニアは、開発過程を「ホンダには安全性と信頼性を愚直にやり遂げるという伝統がある。開発チームの一人ひとりがそこに全身全霊で取り組み、ここまで来ることができた」と振り返った。そのうえで「チームの合言葉は『世界をあっと驚かそう』だった。皆さんにどれだけ驚いていただけるか楽しみにしている」と話した。