注目の自動車ニュース

複数都市の自動運転車を1カ所で遠隔監視 実証実験を予定

  • 《写真提供 東急》
  • 《写真提供 東急》
  • 《図版提供 ソリトンシステムズ》

東急は11月24日、東海国立大学機構名古屋大学、ソリトンシステムズなどと、伊豆高原駅周辺(静岡県伊東市)で遠隔型自動運転モビリティの実証実験を12月17日から25日まで実施すると発表した。

今回の実験では、日本初となる遠隔コントロールセンター1カ所から、複数都市の車両の同時遠隔監視を実施する。将来的に1人のオペレーターが複数台の自動運転車両を運行管理する効率的な移動サービスの構築を目指したもの。

伊豆高原駅付近に複数台の自動運転車両を監視・操縦可能な遠隔コントロールセンターを設置し、運行する車両の遠隔監視・操縦と、静岡県主催の自動運転実証実験プロジェクトで下田市で運行する自動運転車両を遠隔監視する。第4世代移動通信システム(4G)の通信インフラを使用したリアルタイム監視・操縦は、通信遅延などの問題で難しいとされていたが、低遅延の伝送技術の開発で実現した。

伊豆高原駅周辺は、多くの観光施設があるものの、急な坂が多く、観光客の利便性に課題を抱えている。実験では、MaaS(モビリティアズアサービス)アプリ「Izuko」や伊豆高原駅に設置されているテレビから、自動運転システムを搭載した小型バスタイプの電気自動車「Izukoいずきゅん号」を、需要に応じて呼び出すオンデマンド方式で運行する。安全性など、サービスの実用化に向けた課題を検証する。

名古屋大学は自動運転車両の公道での走行性、停止性などの走行に関連する事象を検証する。東急は自動運転車両が走行中に道路条件により停止した場合、遠隔コントロールセンターからの遠隔監視・操縦のオペレーションを中心に検証する。

遠隔コントロールセンターのオペレーション構築や、将来の無人化に向けた技術課題と安全性を検証することで、伊豆半島をはじめ、地域内の移動における課題解決の可能性を探り、今後のサービス開発に向けた取り組みを推進する。