BMWは6月17日、英国で6月23日に開幕する「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」で初公開する予定の『M3ツ…
フェラーリ(Ferrari)は6月16日、今後の市販車に搭載する自動運転テクノロジーに関して、「レべル2+」を上限にする…
ルノーは6月15日、『メガーヌ』新型のEV『メガーヌE-TECHエレクトリック』(Renault Megane E-Te…
英国のプロドライブ社は6月20日、プロドライブ『P25』を6月23日に英国で開幕する「グッドウッド・フェスティバル・オブ…
BMWは、6月23日に英国で開幕する「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」のヒルクライムに、『M4 CSL』が…
ベントレーは6月13日、新型『フライングスパーS』(Bentley Flying Spur S)を欧州で発表した。ベント…
BMWは6月13日、新型『M2』を10月にワールドプレミアすると発表した。同時に、最新のプロトタイプ車両の写真を公開して…
メルセデスベンツは6月に入り、主力クロスオーバーSUV『GLC』新型を発表したが、クーペタイプのSUV『GLCクーペ』も…
ポルシェは『911カレラGTSカブリオレ・アメリカ』(Porsche 911 Carrera GTS Cabriolet…
日産自動車の米国部門は6月9日、『アルティマ』(Nissan Altima)の2023年モデルを発表した。今秋、米国市場…
ホンダもスズキもマツダもとっくにやめた軽オープンスポーツ。それでもダイハツは『コペン』をまだつくり続ける。1000台限定…
スズキは、軽四輪駆動車『ジムニー』、小型四輪駆動車『ジムニー シエラ』を一部仕様変更し、7月20日より販売を開始する。 …
日産自動車の欧州部門は『ジューク』(Nissan Juke)をベースした1台限りのラリー仕様車『ジューク・ハイブリッド・…
ルノーは6月17日、コンパクトEV『ゾエ』(Renault ZOE)の2022年モデルを欧州で発表した。 ゾエは欧州B…
シトロエンは6月15日、『マイ・アミ・バギー』(Citroen My Ami Buggy)を欧州で発表した。フランス本国…
BMWは6月17日、レーシングカーの新型『M4 GT4』を欧州で発売した。ドイツ本国のベース価格は、18万7000ユーロ…
ポルシェは6月17日、新型『911ターボS』(Porsche 911 Turbo S)が6月26日、米国で決勝レースが行…
アウディは2023年にも、主力モデル『A4』ファミリーの次期型を投入する。今回は、高性能ワゴン『S4アバント』と思われる…
トヨタ自動車の欧州部門は6月10日、コンセプトカー『コンパクトクルーザーEV』(Toyota Compact Cruis…
ヒョンデモビリティジャパンは、『アイオニック5』および『ネッソ』の全国試乗会を6月23日より10都市にて順次開催する。 …
ダイハツの軽オープンカー『コペン』が、初代の発売から20周年を迎えた。これを記念し6月19日、鎌倉のブランド発信拠点「C…
日産自動車は6月16日に、軽電気自動車『サクラ』の販売を開始した。日産によると、新オーナーの特徴として、2台目以降の複数…
横浜ゴムは、三菱自動車が6月に発売した新型軽EV『eKクロスEV』の新車装着(OE)用タイヤとして、「BluEarth-…
フェラーリ(Ferrari)は6月16日、2022~2026年の戦略計画を明らかにし、2023~2026年に15の新型車…
フェラーリが開発中と見られる『SF90 VS』(バージョンスペチャーレ)、その最新プロトタイプをスクープサイト「Spyd…
フォルクスワーゲンは6月15日、高性能電動SUVクーペの『ID.5 GTX』(Volkswagen ID.5 GTX)の…
三菱自動車工業は6月16日、軽自動車タイプの電気自動車『eKクロスEV』を発売した。5月20日より先行注文を開始し、6月…
レクサスは“レクサスドライビングシグネチャー”という考え方のもとにレクサス独自の走りの味を追求。それに伴い、『NX』以降…
SUBARU(スバル)の米国部門は6月14日、スバル『アセント』(Subaru Ascent)の2023年モデルを発表し…
『レネゲード』よりも小さい次世代コンパクトSUVの登場が、数年前から噂されていたジープ。スクープサイト「Spyder7」…
清水和夫