注目の自動車ニュース

ナビタイム、自動運転電動カート対応ルートを初提供 永平寺町の移動サービス実証

  • 《画像:ナビタイムジャパン》
  • 《画像:ナビタイムジャパン》

ナビタイムジャパンは、永平寺町「永平寺参ろーど」(福井県)が行っている移動サービス実証に自動運転電動カートに対応したルート提供を開始したと発表した。

本実証は、経済産業省・国土交通省の「高度な自動走行システムの社会実装に向けた研究開発・実証事業」のうち、2016年度から産業技術総合研究所が幹事機関として受託し推進している「専用空間における自動走行等を活用した端末交通システムの社会実装に向けた実証」(ラストマイル自動走行の実証評価)の一環だ。

実証では、地域住民および観光客に自動運転電動カートを試乗してもらいながら、車両やシステムの信頼性や安全性の検証、事業性の評価や社会受容性の醸成等を実施。社会受容性を向上させる一つの手段として、ナビタイムジャパンの経路探索技術を活用し、自動運転電動カートの利用促進を図る。

ナビタイムジャパンは、「auナビウォーク」や「NAVITIME」のナビゲーションサービスにて、自動運転電動カート、徒歩、鉄道、バス、車などの移動手段を組み合わせたドアtoドアのルートを提案。例えば、福井駅から大本山永平寺までルート検索した場合、通常の検索結果に、電車と自動運転電動カートを利用したルートが提示され、様々なバリエーションからルートが選べるようになる。また、カーナビアプリ「au助手席ナビ」、「カーナビタイム」、「NAVITIMEドライブサポーター」には実証実験向け無料駐車場データを追加。ドライバーは、マイカーを駐車して自動運転電動カートへ乗り継ぐことができる。

ナビタイムジャパンでは、複数の移動手段を組み合わせたドアtoドアの経路探索エンジンを独自で開発し、これまでも公共交通機関や車に加えて、自転車、バイク、トラックなどといった様々なモビリティに柔軟に対応してきた。今回、経路探索エンジンの改良を行い、ナビタイムジャパンとして初めて、自動運転電動カートに対応。今後、ユーザーの経路検索データを分析し、現状把握や効果検証を行い、自動運転電動カートの利用最適化を目指す。