注目の自動車ニュース

ヒョンデとNVIDIA、韓国にAIファクトリー構築へ…自動運転・ロボティクス強化

  • 《photo by NVIDIA》

ヒョンデ・モーター・グループとエヌビディア(NVIDIA)は、韓国政府と連携してフィジカルAI産業の開発に向けた戦略的協力を発表した。

両社は約30億ドルを共同投資し、韓国のフィジカルAI環境を推進する。主な取り組みには、エヌビディアAIテクノロジーセンター、ヒョンデのフィジカルAIアプリケーションセンター、地域データセンターの設立が含まれる。

ヒョンデは5万基のエヌビディア・ブラックウェルGPUを活用したAIファクトリーを構築し、車載AI、自動運転、スマートファクトリー、ロボティクスの統合エコシステムを構築する。

エヌビディアのジェンスン・ファンCEOは「AIはあらゆる業界を変革している。ヒョンデと共に数兆ドル規模のモビリティ業界の未来を形作るインテリジェントな自動車と工場を構築する」と述べた。

ヒョンデのEuisun Chung執行会長は「AIを活用したモビリティとスマートファクトリーの新時代を迎えるにあたり、エヌビディアとのコラボレーション拡大は重要な一歩となる」とコメントした。

韓国の科学技術副総理兼科学技術情報通信部長官のBae Kyung-hoon氏は「韓国がAI先進国として飛躍するためには、フィジカルAIの発展が不可欠」と強調した。

ヒョンデはエヌビディア・オムニバース・エンタープライズプラットフォームを活用し、工場のデジタルツインを構築する。これにより生産最適化、予知保全、完全自律型のソフトウェア定義工場への道を切り開く。

自動運転分野では、安全認証を受けたエヌビディア・ドライブOSオペレーティングシステム上で実行されるエヌビディア・ドライブAGXトールを活用し、先進運転支援システムと次世代安全機能を開発する。

また、オープンなエヌビディア・ネモトロンAIモデルとエヌビディア・ネモソフトウェアを活用し、OTAによる車両全体の性能と機能のアップデートを可能にする独自のLLMとAI開発を加速させる。