注目の自動車ニュース
「GRカローラのライバルに」インプレッサSTIの系譜、復活なるか? スバル『パフォーマンスB STI』公開にSNS興奮
「ジャパンモビリティショー2025」でスバルは、内燃機関をベースにしたコンセプトモデル『パフォーマンスB STIコンセプト』を世界初公開した。SNSでは「GRカローラのライバルとなりそう」「市販までたどり着いて欲しい」などのコメントが寄せられ、話題となっている。
その特徴はラインアップの中でもコンパクトな『クロストレック』のボディに、出力が高く低重心の水平対向ターボエンジンと6速MTを組み合わせたこと。往年の「インプレッサWRX STI」を彷彿とさせるモデルに仕上がっている。
SUBARU商品事業本部プロジェクトジェネラルマネージャー(PGM)の小林正明氏は「軽量ボディにより操る楽しさやガソリンならではのフィーリングを味わえる」と語り、S耐で培った空力設計も取り入れたという。
さらにSUBARU取締役専務執行役員(CTO)の藤貫哲朗氏は、完成車販売に留まらず、ユーザーやサードパーティーが購入後もパーツや制御ソフトをアップデートし、共にクルマを育てる新たなビジネスモデルを構想していると説明。「時間がかかるかもしれないが、何とか世に出すべく推していく」とも述べ、SUBARUらしい走りの未来と新たな価値創出への挑戦を示した。
X(旧Twitter)では、「今はGRカローラがライバルだな」「市販化されたらGRカローラのライバルとなりそう」など、国産ホットハッチ対決に期待する声が上がっている。
また、「クロストレックがワイド1800mmだからボディを流用しているのか」「どんな背景でクロストレックベースなのがめっちゃ気になる」など、ベース車両としてクロストレックが選ばれた理由にも関心が寄せられている。
「自分らが声を出してスバルに市販化を働きかけましょw」「内燃四駆車の幻想として終わってしまわずに、市販までたどり着いて欲しい…」など市販化への期待のほか、“本気のSTI”の復活にも期待が寄せられている。












