注目の自動車ニュース

メルセデスAMG GT 63クーペを612馬力に強化、サーキットにも対応の「PRO」…3095万円の受注生産車に

  • 《photo by Mercedes-Benz》
  • 《photo by Mercedes-Benz》
  • 《photo by Mercedes-Benz》
  • 《photo by Mercedes-Benz》
  • 《photo by Mercedes-Benz》
  • 《photo by Mercedes-Benz》
  • 《photo by Mercedes-Benz》
  • 《photo by Mercedes-Benz》

メルセデスベンツ日本は、メルセデスAMGのトップパフォーマンスモデル、メルセデスAMG『GT 63 PRO 4MATIC+クーペ』(GT 63 PRO)を全国の正規販売店ネットワークを通じて発売した。受注生産となり、価格は3095万円だ。

新たにGTファミリーの一員となったGT 63 PROは、サーキットでの走行性能向上を追求したいドライバーに向けたハイパフォーマンスモデルだ。4.0リッターV型8気筒ツインターボエンジン「M177」をチューニングし、出力を向上させた。

走行安定性を高めるAMG専用の四輪駆動システム「AMG 4MATIC+」の搭載や、優れたリフトの低減効果、そして冷却性能の強化によって、ドライビングダイナミクスの向上とサーキットでのタイムアップに貢献する。

アクティブ・ロール・スタビライゼーション機能を備えた「AMG ACTIVE RIDE CONTROLサスペンション」、「AMGアクティブエアロダイナミクスシステム」を装備することで、きわめてシャープなドライビング特性を実現している。

同時に、AMG GTファミリー共通の長所として、初代GTと比較して日常的な使い勝手を向上させており、ゆとりある居住性と優れた全方位視界を実現。日常使用の利便性を高める2+2シート(可倒式リアシート)も有償オプションで設定されている。

GT 63 PRO専用となるフロントバンパーは、大型化されたサイドエアインテークにカーボンファイバー製のエアディフレクターを採用し、空力性能を追求している。リアにはスクエアデザインのデュアルツインテールパイプやカーボンファイバー製リアウイングスポイラーを標準装備。さらに、「GT 63」のモデル名を表すリアエンブレム横には、限定装備のチェッカーフラッグエンブレムが追加となり、モータースポーツとのつながりを強調している。

ホイールもパフォーマンス志向で軽量の「21インチAMGアルミホイール」を採用し、標準装備のグレー調のデザインと、有償オプションのゴールド調の「MANUFAKTUR 21インチAMGアルミホイール」から選択できる。

タイヤはサマータイヤのほかに、GT 63 PROのトラックパフォーマンスをさらに向上させるスポーツタイヤを無償オプションとして設定している。ブレーキには、耐久性に優れ安定した制動力とバネ下重量の軽減を実現する「AMGカーボンセラミックブレーキ」を採用し、ブレーキ・キャリパーは、専用のブラックカラーとなっている。

4.0リッターV型8気筒ツインターボエンジン「M177」を搭載。「GT 63 クーペ」比で+27PS(20kW)/+50N・mとなる最高出力612PS(450kW)、最大トルク850N・mを発揮し、より一層力強い加速を実現している。

このパフォーマンス向上はエンジンコントロールユニットのチューニングによるもので、0-200km/h加速10.9秒(GT 63クーペ比マイナス0.5秒)、最高速度315km/hを実現するなど、特に高速走行時の総合的なパフォーマンスに寄与している。

高負荷時にもドライブトレインが高温にならないよう、高温および低温の冷却回路を強化した。左右のフロントホイールアーチに2基のラジエターを配置。これによりドライブトレインの冷却性能が高まり、サーキットにおける車両全体のパフォーマンスが向上している。

フロントおよびリア・アクスルのディファレンシャルと、連続可変の全輪駆動システムであるAMG 4MATIC+のトランスファーケース上部に取り付けられたラジエターには、アクティブ冷却方式を採用した。電動ウォーターポンプによりクーラントは冷却回路を循環し、トップマウントラジエターを介してより効率的かつ継続的な放熱を実現。ボディ下部の新形状のエアガイドベーンと改良されたブレーキカバープレートは、より多くの空気をブレーキに導く。これにより耐久性が向上し、ブレーキ温度が過度に高まるのを防ぐ。

エアロダイナミクスの改良によって、縦方向および横方向のダイナミクスにおける総合的なパフォーマンスを向上させている。専用設計のフロントバンパーは、さらに存在感のあるデザインとなっており、拡大されたサイドエアインテークの周囲にはカーボンファイバー製のエアディフレクターを追加した。さらに空力を追求する装備として、ボディ下部のAMGアクティブエアロダイナミクスシステム、フロントエプロンのエアパネル、テールゲートのカーボンファイバー製固定式リアウイングスポイラーを備えている。これらの空力対策によりフロントアクスルのリフトは30kg以上低減され、ステアリングのレスポンスがさらに向上した。

また、アンダーボディにはメルセデスAMG 『ONE』で採用されたものに似たエアディフレクターが追加されており、ボディ下部の気流を加速させる。リアウイングスポイラーとの相互作用によって、リア・アクスルのダウンフォースを15kg増加させている。

フロントに6ピストンの固定式キャリパー、リアに1ピストンのフローティング式キャリパーを備えたAMGカーボンセラミックブレーキを標準装備。フロントアクスルには420mmのブレーキディスクが装着され、ブレーキディスクの裏側は軽量かつ高強度のチタン製となる。このブレーキシステムは、重量、特にバネ下重量を軽減するほか、耐久性が高く、激しいブレーキング時にもフェードしにくいという利点もあり、速いラップタイムに寄与する。

標準装備のAMGパフォーマンスシートは、スポーツ走行をサポートすると同時に、多数の内装色やシート素材からドライバーの好みに応じて選択が可能だ。

ナッパレザーシートは標準装備として4色、有償オプションとして3色の計7色をラインアップ。さらに、有償オプションとして「ナッパレザー/MICROCUT」(計2色)や、「MANUFAKTURナッパレザー」(計5色)を設定している。

インテリアトリムはレーシーな雰囲気を味わえる「AMGカーボンファイバーインテリアトリム」を標準装備。さらに、無償オプションで「AMGアルミニウムインテリアトリム」、「オープンポアブラウンアッシュウッドトリム」、「MANUFAKTURブラッククロームインテリアトリム」、「オープンポアグレーバーチウッドトリム」も選択可能となっている。