注目の自動車ニュース
日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
日産自動車は、SUV『ムラーノ』の2026年モデルを米国で発表した。2026年モデルの最大の特徴は、プロパイロットアシスト2.1の搭載により、対応する道路でハンズオフ運転が可能になったことだ。
2026年型ムラーノは、SV、SL、プラチナの3グレードで展開され、全グレードでインテリジェント四輪駆動システムを標準装備する。顧客からの強い要望を受け、今回から全車四輪駆動仕様となった。ベースグレードのSV AWDの希望小売価格は4万1670ドル(約630万円)に設定されている。
プロパイロットアシスト2.1は、新設定のプラチナテクノロジーパッケージに含まれる。この先進技術により、ドライバーは対応する道路でハンドルから手を離し、ペダルから足を離すことができる。システムがステアリング、加速、ブレーキを制御する。また、レーンチェンジアシスト機能も備え、低速車両の追い越しを推奨し、支援する。
2026年モデルでは、SLコンフォートパッケージが新設定された。これにより、プラチナグレードの機能がSLグレードでも利用可能になる。具体的には、ベンチレーション機能付きマッサージシート、後席ヒーター、モーション作動式パワーリフトゲートなどが含まれる。
室内は後席の膝元スペースを拡大し、プッシュボタン式シフター、静電容量式タッチクライメートコントロールボタン、64色アンビエントライティング、セミアニリンレザーシートなどの現代的な装備を採用している。
全面刷新されたムラーノは2025年モデルイヤーで導入された。超薄型LEDヘッドライト、フルワイドLEDテールライト、21インチホイールなどの上質なデザインが特徴だ。ニッサンセーフティシールド360を標準装備し、道路安全保険協会のトップセーフティピック+評価を獲得している。
技術面では、デュアル12.3インチディスプレイにGoogle built-inを搭載し、Google マップによるナビゲーションが利用できる。インビジブルフードビューや3D拡張インテリジェントアラウンドビューモニターなどのカメラ技術により、狭いガレージでの駐車や洗車レーンでの車輪合わせなど、日常の運転をサポートする。