注目の自動車ニュース

「ようやく4WDが設定された!」小型SUV『レックス』初の4WD×ターボ登場にスバリスト歓喜

  • 《写真提供 SUBARU》
  • 《写真提供 SUBARU》
  • 《写真提供 SUBARU》
  • 《写真提供 SUBARU》
  • 《写真提供 SUBARU》
  • 《写真提供 SUBARU》
  • 《写真提供 SUBARU》
  • 《写真提供 SUBARU》
  • 《写真提供 SUBARU》

スバルは10月16日、コンパクトSUV『REX(レックス)』の「G」、「Z」グレードに4WDモデルを追加すると発表した。これに対してSNS上では「ノーマークだった」「ようやく4WDが設定された!」など話題になっている。

「レックス」は日常からアウトドアまで、シーンを選ばず快適なドライブを楽しむことができるモデルだ。ダイハツ工業からのOEM供給車両(『ロッキー』がベース)で、ボディサイズは全長3995mm×全幅1695mm×全高1620mm。スバルのSUVラインアップ中、最もコンパクトなモデルとなっている。

今回、新たに4WDモデルが追加され、ラインアップをさらに充実させた。

4WDモデルは、路面状況に応じて前後輪の駆動力を自動制御する「ダイナミックトルクコントロール4WD」を採用。通常の走行時は前輪駆動で燃費に優れた走りを実現し、発進時や滑りやすい路面の走行時には後輪に最適な駆動力を配分する。これにより安定した走行性能を発揮する。

エンジンはレックスとして初となる燃費性能と走りの楽しさを実現した1.0リットルターボ仕様となる。燃料消費率はWLTCモードで17.4km/リットルを実現。エンジンは直列3気筒DOHCインタークーラーターボで、最高出力72kW(98ps)、最大トルク140Nm(14.3kgf・m)を発生。さまざまな道でもパワフルで余裕のある走りを実現している。

「G」と「Z」の2グレードに4WDモデルを設定。上級グレードの「Z」には17インチアルミホイール、本革巻ステアリングホイール、シートヒーターなどの装備を標準装備している。

これに対してX(旧Twitter)では、「ようやく4WDが設定された!」「乗り換え先候補に急に躍り出た!」「AWDターボ、純ガソリン車が増えるのはありがたい」といったコメントが上がっている。

従来型ではFFのみの設定であったレックスには以前から「何でFFだけなのか」という意見も多かった。今回、4WDが追加され、スバルファンから注目が集まった。

また、既存のラインナップとの比較から「スバルの(普通車)で四駆買おうと思ったら 300万円程のインプレッサからだったから、REXは売りやすいだろうな」という分析や「フォレスターの顧客を奪わないか心配…」といったコメントも。

レックスの4WDモデル、価格は218万7900円からとなっている。