注目の自動車ニュース
三菱、3列シートの新型SUV『デスティネーター』世界初公開へ
三菱自動車、インドネシアで7月23日に開幕する「第32回インドネシア国際オートショー」において、新型ミッドサイズSUV『デスティネーター』を世界初公開すると発表した。
今後はベトナム、フィリピンなど他のアセアン地域や、南アジア、中南米、中東、アフリカに順次投入する計画だ。
デスティネーターは「いきいきとした家族が自信を持って一歩踏み出せるよう後押しするSUV」をコンセプトに開発された。3列シートレイアウトでゆとりあるスペースを確保した7人乗りのミッドサイズSUVとなっている。
主な特長として、洗練された本格的なSUVデザインを採用。大地をしっかりとつかむ安定感のある堂々とした佇まいや、アクリルグリルを取り入れたフロントフェイスなどが特徴だ。
室内は乗る人すべてが心地よく過ごせる広々とした上質な空間を実現。全席でくつろげるゆとりのある3列シートや、明るく開放的な空間を実現するパノラマサンルーフ、64色のアンビエントライトなどを装備している。
各席で便利に使える豊富な収納と多彩なユーティリティも用意。12.3インチのスマートフォン連携ディスプレイオーディオと8インチのデジタルドライバーディスプレイを採用し、快適なドライブをサポートする。
オーディオシステムには、ヤマハと共同開発した計8個のスピーカーによる「Dynamic Sound Yamaha Premium」を搭載。乗る人全員で楽しめる高品質なサウンドを提供する。
パワートレインには1.5リットル MIVECターボエンジンを搭載。最高出力120kW、最大トルク250Nmを発生し、レスポンスのよいスムーズな加速により爽快な走りを提供する。トランスミッションにはCVTを採用した。
前輪駆動ながら路面状況に応じて最適な操縦性と駆動力を発揮する5つのドライブモードを設定。雨天時の「ウェット」モード、ワインディングロード向けの「ターマック」モード、日常走行の「ノーマル」、未舗装路の「グラベル」、悪路の「マッド」から選択できる。
サスペンション形式は、フロントがマクファーソンストラット式、リアがトーションビーム式を採用。アセアン地域の路面状況を再現した国内テストコースでの走行試験に加え、現地でも評価を繰り返してチューニングを施した。
214mmの最低地上高と見晴らしの良い前方視界を確保し、悪路や悪天候でも安心して走行できる。21.0度のアプローチアングルや20.8度のランプブレークオーバーアングル、25.5度のデパーチャーアングルにより、悪路や大きな段差でも障害物が当たりにくい。
先進運転支援機能「Mitsubishi Motors Safety Sensing」を採用し、レーダークルーズコントロールシステムや衝突被害軽減ブレーキシステムなど高い予防安全性能を備える。
コネクティッド機能も充実させ、エアバッグ展開時の自動通報機能やSOSコール、スマートフォン連携による燃料残量確認やエアコン操作などが可能となっている。