注目の自動車ニュース

マツダ『CX-5』新型、欧州からデビュー…ラインナップ最量販のクロスオーバーSUV[詳細画像]

  • 《写真提供 マツダ》
  • 《写真提供 マツダ》
  • 《写真提供 マツダ》
  • 《写真提供 マツダ》
  • 《写真提供 マツダ》
  • 《写真提供 マツダ》
  • 《写真提供 マツダ》
  • 《写真提供 マツダ》
  • 《写真提供 マツダ》
  • 《写真提供 マツダ》
  • 《写真提供 マツダ》
  • 《写真提供 マツダ》
  • 《写真提供 マツダ》
  • 《写真提供 マツダ》
  • 《写真提供 マツダ》
  • 《写真提供 マツダ》
  • 《写真提供 マツダ》
  • 《写真提供 マツダ》
  • 《写真提供 マツダ》
  • 《写真提供 マツダ》
  • 《写真提供 マツダ》
  • 《写真提供 マツダ》
  • 《写真提供 マツダ》
  • 《写真提供 マツダ》
  • 《写真提供 マツダ》
  • 《写真提供 マツダ》
  • 《写真提供 マツダ》
  • 《写真提供 マツダ》
  • 《写真提供 マツダ》
  • 《写真提供 マツダ》
  • 《写真提供 マツダ》

マツダは、現地時間の7月10日に欧州で、クロスオーバーSUVの『CX-5』新型を初公開した。開発コンセプトは「新世代エモーショナル・デイリーコンフォート」。

歴代CX-5のグローバル累計販売台数は550万台以上(マツダ調べ)で、現行ラインナップにおける最量販車種(2018年以降)に成長している。3代目となる新型は、さらに愛される存在となることをめざしたという。

魂動デザイン、人馬一体の走りを継承・深化させ、眺めて触れて乗ることでの歓びと感動を提供しながら、室内空間の広さや使い勝手、乗り心地、静粛性を進化させることにより、日常の多様なシーンにおける快適な移動をサポートすることが、開発目標だった。

さらに、一新したヒューマン・マシン・インターフェイス、強化・拡充された通信機能やアプリケーション、進化した先進運転支援システム(ADAS)など、これからの時代に適合し、ユーザーの体験を拡げる利便性を備え、すべての乗員が安心・安全・快適にドライブを楽しむことができるクルマをめざした。

新型CX-5の発売は、欧州では2025年末、その他の市場では2026年中を予定している。