注目の自動車ニュース
ヒョンデのEV『アイオニック5』、1000V級の超急速充電に対応
Hyundai Mobility Japan(ヒョンデ)は、EV『アイオニック5』シリーズが1000V級の急速充電に対応したと発表した。
「IONIQ(アイオニック)」はヒョンデがグローバルに展開する専用EVブランドとして、アイオニック5をはじめ、ヒョンデのフラッグシップEVを継続的に展開しながら、その魅力をより多くの顧客へ届けている。アイオニック5は、2022年発売の初期モデルより、次世代のグローバルスタンダードとなる800V級の電源システムを採用している。
アイオニック5はヒョンデモーターグループが開発した電気自動車専用プラットフォーム、E-GMP(Electric Global Modular Platform)を基盤とし、モーター、インバーター、減速機を一体化した「3-in-One(Power Electric システム)」を搭載。さらに、そのモーター、インバーターを活用した世界初の400V/800Vマルチ充電システムを採用するなど、先進のEVとして世界各国マーケットから高い評価を得ている。
従来、日本におけるEVの急速充電は電気設備の技術基準の解釈より対地電圧が最大450Vと規定されていたが、昨年経済産業省より出された「電気設備の技術基準の解釈の一部改正」により、対地電圧450V超のEV急速充電器が日本においても実用化され、今後普及が見込まれる。
ヒョンデの最新アイオニック5と『アイオニック5 N』はこれらの高電圧充電器に対応しており、1000V級急速充電器を使用した場合、10%から80%までの充電を約20分で完了できる。
最新モデルはCHAdeMO 2.0.2規格に対応する1000V級急速充電機にも対応しており、10%から80%までの充電を約20分で完了できる。そのため、都市部から遠出まで、あらゆるドライブシーンを支える。なお、前期モデルについても、最新プログラムへのアップデートにより1000V級充電器への対応が可能となる。
アイオニック5は、Voyage RWD(523万6000円)、Voyage AWD(554万4000円)、Lounge RWD(574万2000円)、Lounge AWD(613万8000円)の4モデルを展開している。