注目の自動車ニュース

自動運転から電動化まで、東陽テクニカが最先端計測技術を出展へ…人とくるまのテクノロジー展 2025

  • 《写真提供 東陽テクニカ》

東陽テクニカは、5月21日から23日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA」に出展すると発表。「はかる」技術を基軸としたトータルソリューションを提供する企業として、自動車産業の技術革新を支援する最新の計測技術を紹介する。

今回の展示会は「新しい技術との融合で創る クルマとモビリティの未来」をテーマに掲げ、DXによる自動車の進化、自動車を取り巻く社会・サービスの進化、モノづくりの進化という3つの視点から未来を考える場となる。

東陽テクニカのブースでは、自動運転、電動化、テスト管理、NV計測、状態監視、サイバーセキュリティ対策、ソフトウェア開発支援の7つのカテゴリーで最新の計測ソリューションを展示する。

自動運転分野では、ハブダイナモメーターやVehicle in the Loopシステム「DMTS」、路面性状計測システムを紹介。電動化分野では伝導イミュニティ試験用リップル重畳システムを展示する。また、NV(音振動)計測分野では騒音振動解析システムや高周波対応加速度計などを出展する予定だ。

さらに、近年重要性が高まるサイバーセキュリティ対策として、ソースコード静的解析ツールや脆弱性診断ツールなども紹介される。

東陽テクニカは、脱炭素/エネルギー、先進モビリティ、情報通信、EMC、ソフトウェア開発、防衛、情報セキュリティ、ライフサイエンスなど多岐にわたる分野で事業を展開。特にクリーンエネルギーや自動運転の開発など最先端分野への計測ソリューション提供に注力している。